サイト名 | 競馬グラント |
---|---|
TEL | 不明 |
メール | 不明 |
住所 | 不明 |
URL | https://keibagrant.jp/ |
コメント | 出馬表を無料で公開しています。 |
目次
競馬予想サイト競馬グラントは出馬表を無料公開!
今回は競馬予想サイト競馬グラントについて検証していきます。
現在、競馬の予想で一番欠かせない情報と言えば「出馬表」だと思います。
この「出馬表」は競馬新聞で見ることはもちろんできますが、今ではインターネット上でも見る事ができます。
競馬グラントでは「中央競馬」だけでなく「地方競馬」や「海外競馬」などの全てのレースの出馬表を公開している個人運営のブログとなっています。
いっぱん的な競馬予想サイトとは違って、有料情報や予想の提供はしていなく、広告収入のみで運営を行っています。
また、肝心の出馬表ですが枠順だけではなく、血統や5走前までの成績、予想印が掲載されています。
ここまでのクオリティーを個人で出せるのは驚きです。
では、この競馬グラントについて詳しく調べていきましょう。
長い運営実績
まずは、ドメインの取得日を調べてみました。
すると、ドメインは「2016年10月16日」に取得した事が分かりました。
競馬グラントに投稿されている記事を一番古い記事まで遡ってみると、一番古い記事は「2016年10月21日」に投稿されたものでした。
今回、競馬グラントを検証しているのが2019年6月11日なので、およそ2年半以上もの運営実績がある事が分かりました。
無料で運営する個人ブログでここまでの長い運営実績を持つのは凄いことですね。
しかも、提供している出馬表も毎日欠かさず投稿しているので、管理人のマメさが伝わってきます。
出馬表はPDFで提供
競馬グラントで提供されている「出馬表」は「中央競馬」・「地方競馬」・「海外競馬」のように開催される競馬によってカテゴリ分けされています。
では、実際に見ていきましょう。
まずは、中央競馬の「6月9日(日) 3回東京4日 3回阪神4日」をクリックしてみます。
すると、その日に開催されるレースの一覧が表示されます。
上記の画像の様に、レース一覧が表示され、レース名がリンクとなっているので、気になるレースをクリックすると「PDF」ファイルで出馬表が表示されます。
では、1Rの「出馬表」を見ていきましょう。
ここまで、クオリティの高いものを個人で全レース制作しているとなると、凄すぎますよね。
この出馬表には馬の枠順の記載があるだけではなく、開催しているレースと相性が良い馬や種牝馬のデータ、平地競走での成績、予想印、競馬グラント独自の予想指数まで掲載されています。
また、5走前までのレース結果もまとめられており、非常に参考になるデータが沢山あります。
しかも、これらのデータが1枚のPDFにまとめられているので、下手に他のサイトの出馬表を見るよりか予想の参考になるかもしれません。
これらのPDFファイルは無料でダウンロードする事ができるので、スマホに保存しておいたり、印刷して競馬場へ持ち込む事もできるでしょう。
また、会員登録する必要がないので競馬グラントのトップページから出馬表へアクセスできるのがポイントとなっています。
独自の指数展開係数の見方
競馬グラントで提供されている出馬表には独自の係数として「展開係数」というものが記載されています。
では、この「展開係数」とは何なのかというのを説明していきます。
展開係数とは「4角までの通過順」・「3角~4角の通過順変化」・「上がり3Fのレース上がり3Fとの比較」を3桁の数字で表したものとなっています。
1文字目の数字は「前」が「5」、「中」が「3」、「後」が「1」で表されています。
2文字目は数字は3角~4角の通過順変化は「2以上アップ」が「5」、「変化なし」が「3」、2以上ダウンが「1」です。
3文字目の数字は上がり3Fのレース上がり3Fとの比較は「速い」が「5」、「平均」が「3」、「遅い」が「1」となっています。
また、「勝利馬展開係数」というものの記載もされています。
「勝利馬展開係数」とは、そのレースで勝利しそうな馬を上記の数字を基に表した数値となっています。
例えば「勝利展開係数」が「534」のレースの場合は「4角1~2番手」「3角~4角の順位は変化なし」「上がり3Fがレース上がり3Fよりやや速い」馬が勝ちやすいことになります。
この出馬表を見て、軸馬を選ぶ場合は前走の「展開係数」と「勝利馬展開係数」を比較していくと、予想のプラスになっていくかと思います。
競馬グラントの口コミ
競馬グラントについて調べていると、「ヤフー知恵袋」に競馬グラントについての評価が書かれていましたので紹介します。
無料の馬柱で例えば来週の毎日王冠の登録馬の・・・
sil********さん2013/9/2920:54:49
無料の馬柱で例えば来週の毎日王冠の登録馬の馬柱がみれるサイトありませんか?han********さん 2013/10/319:42:47
競馬グラントなんかはどうですか。細かすぎるかもしれませんが・・・。
http://keibagrant.cocolog-nifty.com/
競馬グラントには出馬表の見方の説明がありません。
なので「なぜ出馬表の上がり3Fの色が赤色なのか?」など、出馬表の情報が細かすぎて使い方がわからないといった方が多くいるようです。
掲載されている情報が詳細まであるのは良い事かもしれませんが、出馬表の見方に慣れいない人にとっては、逆にその細かい情報が仇となって、見にくくなっているのかもしれませんね。
素早いレスポンス
競馬グラントの各記事はコメント欄があり、様々なコメントを書き込む事ができます。
疑問に思った部分について「管理人」に向けて質問すると、きちんと返信をしていることが分かりました。
コメントありがとうございます。
「メンバーを考慮した有利な脚質」となります。by 管理人 2019年5月11日 21:05
いつもありがとうございます。
脚質の予想ですが、当該コースの一般的に有利な脚質か、
メンバーを考慮した有利な脚質か、いずれでしょうか?by うしじま 2019年5月11日 17:49
ご指摘ありがとうございます。
5/9の大井11R(羽田盃)、12R(C1九十)が
欠落しているというシステム不具合がありましたが
6/7未明に復旧致しました。早々にご指摘頂いたにもかかわらず対応に時間を要してしまい、
大変申し訳ありませんでした。今後、このようなことが無いよう努めます。
以上。よろしくお願い致します。
by 管理人 2018年6月7日 06:53
いつも参考にさせていただいております。
東京ダービーの馬柱なのですが、羽田盃の成績が入っていないように思います。
宜しくお願いします。by Chelsea 2018年6月6日 00:5
この様に、ユーザーからきた質問に対して遅くても1日以内には返信をしているレスポンスの速さで驚きです。
出馬表を無料で提供しているだけでなく、ユーザーの質問にもしっかり答える姿勢も高評価のポイントといえるでしょう。
出馬表はいつ公開されるの?
・情報料金:無料
・中央競馬の全レースの出馬表公開時間
レース前日の19:00頃
・地方競馬の全レースの出馬表公開時間
月~金開催分→レース前日の18:30頃
土日開催分→レース前日の22:00頃
競馬予想サイト競馬グラントの評価
今回は個人が運営する競馬グラントについて検証しましたが、いかがでしたでしょうか?
競馬グラントは、中央競馬、地方競馬、海外競馬の全レースの出馬表を無料と思えないクオリティで提供してくれている優良競馬ブログといえるでしょう。
また、提供されている出馬表だけでなく、ユーザーのコメントにきちんと返信してユーザーを大事にする姿勢も素晴らしいと思います。
利用するには一切お金が掛からないので、予想を考える際には競売新聞などと合わせて読んでみるのも良いかもしれませんね。