皆さん、船橋競馬場を知っていますか?
今回は船橋競馬の特徴と開催するレースで予想するコツを紹介します。
南関東競馬の一つでもあります。
毎年5月には、かしわ記念(指定交流JpnⅠ)が行われます。
ゴールデンウィーク中に開催され、地方馬と中央馬が出走するので、毎年多くの人で賑わいます。
初心者の方でも簡単みれるようにご紹介します。
競馬で稼ぎたい人におすすめの無料で利用できる優良競馬予想サイトTOP3

うまマル!
平均的中率82%!!


ウマくる
平均的中率 80%!!


あしたの万馬券
平均的中率79%!!

目次
船橋競馬場とはどんな競馬場なの?
船橋競馬場の全長は内回り1250m、外回り1400mで直線の長さは362mです。
船橋競馬場の特徴はスパイラルカーブを採用していることです。
スパイラルカーブは侵入しやすく、出口で外に膨らむという特徴があります。
馬はカーブに進入する際スピードを落とさずに入れますが、だんだん出口に向かってカーブがきつくなるので、膨らみやすいのです。
馬群がばらけ易いと言われています。
毎年5月にはかしわ記念(指定交流Jpn Ⅰ)が行われます。ゴールデンウィーク中に開催され、地方馬と中央馬が出走するので、毎年多くの人で賑わいます。
船橋競馬場の所在地は、千葉県船橋市若松1-2-1に位置しています。
京成線 船橋競馬場駅から徒歩5分、JR京葉線 南船橋駅から徒歩10分で到着します。
それでは、船橋競馬場の特徴とコツを分かりやすくご紹介します。
船橋競馬場での予想のコツを掴む!
船橋競馬場の1200mコースは、大井競馬や中央競馬で見かけるいわゆるワンターンではなくありません。
スタートして200mで左方向に緩やかなカーブのある大井競馬の1400mのような形状をしている。
船橋競馬の直線は308mと地方競馬場の中では三本の指に入るほど長い直線だが、アップダウンが無いので基本的には先行馬も粘りやすいのです。
船橋競馬は他の地方競馬と比べて強い馬が集まりやすい、その理由の1つに川島正行調教師の存在があったのだが、残念ながら昨年他界されてしまいました。
もしかすると、この事が南関東の馬質勢力図を塗り替えてしまうかも知れないですね。
船橋競馬のコーナーはスパイラルカーブと呼ばれる入り口が緩やかで出口がきついカーブになっています。
他のスパイラルカーブ採用の競馬場と比べてもかなり顕著なスパイラルカーブになっている為か、コース規模の割には枠順の内外で有利不利が発生しづらくなっている印象です。
騎手は御神本騎手、吉原騎手、真島騎手が4割以上の連対率を誇り、特に御神本は5割前後の連対率と目を見張るものがあります。
その3名に森騎手や的場騎手が続き、基本的には船橋競馬所属ジョッキーが成果を出しやすい傾向にあります。
2018年は森泰斗騎手がリーディングジョッキーになりました。
種牡馬の成績を見るとゴールドアリュールやサウスヴィグラスなどいわゆるダート血統馬の勝率が高い、まあダートコースしか無いので当然でしょう。
1000mや1200mのレースでは、1600m以上のレースからの距離短縮で出走したきた馬が1600mをバテずに走れるスタミナを武器に活躍する事が多いです。
競馬予想の際には注意しておきたいポイントですね。
スパイラルカーブを頭に入れよう
スパイラルカーブと言ってもわからない人も多いと思いますが、普通は競馬場のコーナーは半円になっている事が多いと思います。
このスパイラルカーブと言うのは、綺麗な半円のカーブではなく、コーナーの入り口は緩やかで、出口がきつく設計されたコーナーの事です。
そうする事によってスピードをそれほど落とさずにコーナーに進入し、コーナーの出口で馬群がバラけやすくなります。
馬群の中で包まれているような差し馬にもチャンスが芽生えると言うよく考えられたコース形状です。
これが頭に入っているだけで、差しも視野に入れて予想ができると思います。
船橋競馬は有利な脚質がある!
ゴール前の直線も308mと南関東では大井競馬の外回りコースに次ぐ2番めの長さがあり、短距離レースが多い分逃げ一辺倒にならないよう考えられています。
差し馬にもチャンスが得られるようなコース形状なので、南関東の4競馬場の中でも短距離番組が多いにも関わらず逃げ馬の成績は悪い方です。
逃げ馬勝率を一覧表示にしましたので紹介します。
船橋競馬 20%
大井競馬 18%
川崎競馬 24%
浦和競馬 28%
ただし、それでも差しと追い込みタイプと比べれば、断然逃げと先行タイプの馬が有利であることは間違いありません。
1000m戦と1200m戦では、たった200mしか違わないにも関わらず逃げ馬の勝率には大きな違いがあるものの、1500mや1600mでは距離差はもっと大きいのに逃げ馬の勝率はほとんど変わりません。
この、逃げ一択にならないようなコース形状でありながらも、まだ逃げが有利なので結局のところ逃げと先行か差しタイプかどっちが来るか悩ましいというのがあります。
これが船橋競馬の難しさであり、荒れるポイントでもあります。
先日も船橋競馬の単勝高配当記録が塗り替えられましたが、そのレースも1200m戦であるにも関わらず、逃げた1番人気が直線で失速し、最後方にいた10番人気ソルダーシップが勝ちました。
このように荒れる事もありますので、注意が必要です。
距離別のレース傾向と特徴を知る
船橋競馬場は左回りで開催されます。
スパイラルカーブを採用しているので内枠・外枠の有利・不利の差が少ないです。
フルゲートでは14頭の馬が走ります。
それでは、距離別に過去のデータから算出した特徴を見ていきましょう。
データは、ネット競馬.COMのデータを参照しています。
1000mのコース特徴と枠別勝率・連対率
スタート地点から直線が続きます。
逃げ馬、先行馬が有利で、特に内側よりも、外側の馬の成績が良いです。
枠番別にみてみる事にしましょう。
また距離が短いので、スタートも重要です。
1枠 勝率7.4% 連対率14.7%
2枠 勝率7.2% 連対率10.1%
3枠 勝率6.9% 連対率16.1%
4枠 勝率5.4% 連対率16.3%
5枠 勝率7.9% 連対率20.8%
6枠 勝率6.3% 連対率10.7%
7枠 勝率17.4% 連対率27.8%
8枠 勝率11.7% 連対率24.3%
迷ったら外枠の馬を購入してみましょう。
1200mのコース特徴と枠別勝率・連対率
スタートしてすぐにコーナーがあります。
スタートしてからの位置取りがカギになります。
出遅れスタートで馬群に飲み込まれると少し難しい感じがしますね。
出来る限り、前で競馬が出来る事が重要です。
内枠の勝率は低い傾向にあります。
1枠 勝率6.1% 連対率14.3%
2枠 勝率8.3% 連対率13.1%
3枠 勝率5.7% 連対率13.9%
4枠 勝率8.3% 連対率15.7%
5枠 勝率10.5% 連対率20.2%
6枠 勝率10.3% 連対率22.7%
7枠 勝率9.6% 連対率18.1%
8枠 勝率11.0% 連対率21.8%
1500mのコース特徴と枠別勝率・連対率
このレースはスタンド前からの発走です。
勝率では大きな差はありません。
データも綺麗にバラけて居ますね。
この場合は、先行のみではなく差しも考慮しましょう。
1枠 勝率10.3% 連対率18.1%
2枠 勝率8.3% 連対率21.8%
3枠 勝率6.3% 連対率12.0%
4枠 勝率7.0% 連対率15.8%
5枠 勝率11.8% 連対率19.7%
6枠 勝率7.6% 連対率17.9%
7枠 勝率10.0% 連対率19.7%
8枠 勝率11.9% 連対率22.8%
1600mのコース特徴と枠別勝率・連対率
スタートしてから、最初のコーナーまでは少し余裕があるので、無理に内側から出していく必要はありません。
騎手の癖にもよりますが、外に出すと差し馬は不利でしょう。
距離を多く走るので、スタミナが無くなります。
しかし、第4コーナーまでに前に出れば問題ないでしょうか。
データを見ると大きく内や外で差はありません。
特別外が有利ということではありません。
1枠 勝率8.7% 連対率14.7%
2枠 勝率8.7% 連対率15.3%
3枠 勝率8.2% 連対率19.5%
4枠 勝率7.6% 連対率19.0%
5枠 勝率8.5% 連対率17.5%
6枠 勝率8.8% 連対率15.5%
7枠 勝率10.0% 連対率18.2%
8枠 勝率8.9% 連対率18.5%
1700mのコース特徴と枠別勝率・連対率
最初のコーナーまで362mの直線があります。
ペーストしてはややスローになりがちです。
この距離の開催はあまり多くないのですが過去1年のデータからみると4.5枠に入った馬は注意が必要です。
データからみると3枠の数値が非常に高いので、この3枠に強い馬や穴馬が入ると注意が必要になると思います。
この距離を多く開催されますので、頭に入れて起きましょう。
1枠 勝率10.0% 連対率15.0%
2枠 勝率5.0% 連対率20.0%
3枠 勝率21.7% 連対率30.4%
4枠 勝率0.0% 連対率20.8%
5枠 勝率3.8% 連対率11.5%
6枠 勝率14.8% 連対率18.5%
7枠 勝率13.8% 連対率24.1%
8枠 勝率8.8% 連対率17.6%
1800mのコース特徴と枠別勝率・連対率
この距離は馬場を1周してくるコースで、ゴール板前を通過して1周します。
こちらは開催は少なめの距離でが、7枠に注目です。
勝率、連対率が高いので、前走に良い走りをした馬や、タイムが良い馬が入った時は軸、もしくは穴にするのがオススメでしょう。
1枠 勝率5.6% 連対率5.6%
2枠 勝率10.5% 連対率15.8%
3枠 勝率7.4% 連対率11.1%
4枠 勝率6.9% 連対率13.8%
5枠 勝率0.0% 連対率3.1%
6枠 勝率6.1% 連対率18.2%
7枠 勝率19.4% 連対率33.3%
8枠 勝率7.9% 連対率21.1%
船橋競馬場を予想するコツまとめ
今回は船橋競馬の特徴とレース予想に関するコツを紹介しました。
私は個人的に好きな騎手は船橋競馬所属の森泰斗騎手です。
この騎手の騎乗は上手いと思います。
2018年も勝率が17.8%と高く、199,527,500円の賞金を稼いでリーディングジョッキーになっています。
やはり、所属の競馬場では慣れもありますので、是非応援してみて下さい。
競馬で簡単に無料で稼ぎたい人必見の競馬予想サイトBEST3!

競馬をやっているとなかなか当たらなくて困ってはいませんか?
そうした方や、競馬を始めたばかりの初心者でも簡単に使用できる競馬予想サイトをご存知でしょうか?
こちらでご紹介しているサイトはどれも無料で毎日、または毎週予想をGETでき、有料版では桁が違うほどに稼ぐことができるサイトばかりです!
1位:うまマル!

- 365日無料予想がもらえる
- 中央競馬と地方競馬ともに対応
- 有料情報がハズレても安心!ポイント全額返還保証制度あり!
サイト名 | うまマル! |
平均的中率 | 87% |
無料情報レベル | ★★★★★☆ |
有料情報レベル | ★★★★★★ |
今週的中金額 | 121万円!! |
↓競馬初心者はうまマル!一択!↓
無料予想を今すぐ手に入れる!2位:ウマくる

- 毎週重賞レース予想買い目がタダ!でもらえる!!
- 専属馬券師100名以上!!AIを活用したビックデータを活用!!
- 有料情報は不的中の場合全額ポイント返還保証制度あり!
サイト名 | ウマくる! |
平均的中率 | 81% |
無料情報レベル | ★★★★★☆ |
有料情報レベル | ★★★★★☆ |
今週的中金額 | 86万円!! |
↓競馬初心者でも問題なし!知識は一切不要!↓
無料予想を今すぐ手に入れる!3位:あしたの万馬券

- 毎週重賞レースの予想買い目がただでもらえる!
- 有料情報が外れても安心!全額ポイント保証制度導入!
- 無料で使えるコラム!今週のおすすめ馬!やめとけ馬!
サイト名 | あしたの万馬券! |
平均的中率 | 82% |
無料情報レベル | ★★★★★★ |
有料情報レベル | ★★★★★☆ |
今週的中金額 | 128万円!! |
↓少しでも的中確率を上げて固くいきたいならここ↓
無料予想を今すぐ手に入れる!